【育休日記28日目】そもそも新生児っていつまで新生児なのか

※本記事は、ただの日記です。

「今日から新生児じゃなくなるんだねー早いなー」

そんな妻の一言で始まった28日目。

当たり前のように新生児って使ってましたが、そもそも新生児って28日未満までのことを言うんですね。

そんなことを知らなかったわたしは、じゃあ新生児の次はなんだろうと気になってしまいます。そういえば、老人は65歳以上だったりそれぞれ定義があるようですし。

そこでこれを機に調べてみました、がちょっと難しくてドツボに…そう、こんな他愛のないネタの日は、赤ちゃんは順調にスクスク育っている証拠です(笑)

目次

新生児とは

ぼくは今日から乳児

これ系の情報、調べると検索上位に大体マイナビウーマンさんがいます。すごい!

そうか、27日までが新生児なんですね。新生児の次は、乳児という期に入るそうです。

新生児とは、生まれた日を0日とし、生後28日未満の赤ちゃんを指す言葉です。つまり、生後4週に入るまでの期間を新生児期と言います。それ以降は、一般的に以下のように区別します。

・生後28日(4週)未満→新生児(期)
・生後4週~1歳未満→乳児(期)
・1歳~7歳未満→幼児(期)

【助産師解説】いつまでが新生児?今だけの新生児あるある<ママ体験談>

ヒトはその後どんな進化を遂げるのか

エリクソンの心理社会的発達理論というのが、キーワードになりそうです。ただソースや国によって、捉え方が微妙に異なっているようで、気軽に調べたことをかなり後悔(笑)ちょっと捉え方など奥が深そうなので、超表面上でお手上げです…

乳児期(0歳~1歳6ヶ月頃):基本的信頼感vs不信感
幼児前期(1歳6ヶ月頃~4歳):自律性vs恥・羞恥心
幼児後期(4歳~6歳):積極性(自発性)vs罪悪感
児童期・学齢期(6歳~12歳):勤勉性vs劣等感
青年期(12歳~22歳):同一性(アイデンティティ)vs同一性の拡散
成人期(就職して結婚するまでの時期):親密性vs孤立
壮年期(子供を産み育てる時期):世代性vs停滞性
老年期(子育てを終え、退職する時期~):自己統合(統合性)vs絶望

エリクソンの発達段階と発達課題!老年期・壮年期・青年期など8つの年齢区分ごとに解説

今のわたしは何になる?

厚生労働省の一部資料(健康日本21など)では、幼年期0 – 5歳、少年期6(小学生) – 14歳、青年期15(社会人・高校生等) – 24歳、壮年期25- 39歳、中年期40- 64歳、高年期65歳 – という区分をしたものもあり、壮年期の定義も一定ではない。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%B9%B4

わたしは、31歳(2019年9月時点)なので、壮年期という定義に当てはまりますでしょうか。青年という歳でもないなと思っていたので、壮年期という定義があって「へー」という印象です(あ、浅い…)。

中年はよく使うのに、壮年ってあまり使わないのはなんででしょう。

30代でも中年太りがひどいって普通に使われますが、正確には壮年太りになるのでしょうか…まあどうでもいいですね(笑)

とてつもない中途半端な内容になってしまい、ネタに選んだを後悔しているのですが、本日から我が家の赤ちゃんは、乳児になりスクスク育ちます