【体験】群馬高崎に話題の家族型ロボット「LAVOT(らぼっと)」が来てたので戯れてきた
ドラマ「カネ恋」で注目を集めていた家族型ロボット「LAVOT(らぼっと)」。 2018年の情熱大陸で開発者の林要さんが特集されていて、その頃から興味を持っていたのですがドラマをみて改めて興味が再燃。 「らぼっとを体験した...
ドラマ「カネ恋」で注目を集めていた家族型ロボット「LAVOT(らぼっと)」。 2018年の情熱大陸で開発者の林要さんが特集されていて、その頃から興味を持っていたのですがドラマをみて改めて興味が再燃。 「らぼっとを体験した...
ちょうど梅雨明けが宣言された7月の最終週の平日、群馬県の川場村にある道の駅「川場田園プラザ」に家族で行ってきました。 「一日まるごと楽しめる!遊べる食べられる道の駅」が川場田園プラザのキャッチコピー。 生後11ヶ月の我が...
2008年卒で群馬工業高等専門学校(通称 群馬高専)の電子情報工学科を卒業しました。 振り返ると群馬高専を卒業してよかったなと思えることがたくさんあるのですが、ふと中学でお世話になった先生から 「(生徒に教えたいから)群...
結婚して3年目、毎月入籍日と同じ日にち近辺で気軽に行けないちょっと特別なお店でディナーをしています。 が、子どもが生まれてからは夜に出歩けないので記念日ランチに変更(笑) コロナ渦で行けなかったので、3ヶ月ぶりとなる記念...
先日ついにブログのロゴを作成してもらい公開することができました。 ずっとロゴは作成したかったのですが、イメージが沸かなかったり誰に依頼すべきか迷ってばかりで、ダラダラと時間が過ぎてしまい今に至るという… そこ...
2015年から2019年の約4年間、神戸の三宮元町近くに住んでいました。 そんな暮らしのなかでグルメアプリRettyにハマり、神戸市内の飲食店を食べ歩きまわっていたことがあります。 いつの間にかRettyから神戸のTOP...
長野県の佐久穂町にある小さなドーナツ屋さん「mikko(ミッコ)」。 小学校時代からの同級生が営むお店なのですが、いま各所から注目を集める取り組みがされています。 それはドーナツ作りのオンラインワークショップ。 コロナに...
第一子が生まれて初めてのチャイルドシート。 どのチャイルドシートを選んだらいいんだろうと悩みまくる夫婦も多いのではないでしょうか。 我が家も例に漏れず、悩みまくりました。 そんな我が家が巡り合ったチャイルドシートは、アッ...
妻が誕生日ランチに予約してくれた高崎市下中居町にあるOSTERIA 36(オステリア トレンタセイ)。 一度訪れてから料理や空間をすっかり気に入ってしまい、何度か通ってしまっているお店です。 特にパスタとコーヒーがとても...
息子が生後6ヶ月205日目のこと、前橋市内にあるいちご園「松井ファーム」へ家族でいちご狩りに行ってきました。 六供のプールの近くでよく通る道にあったのですが、いちご狩りの利用は初めて。 松井ファームは、思っていたよりも広...