育休開始から3ヶ月、パパ育休について最近聞かれた6つの質問

育休の取得からちょうど3ヶ月が経ちました。月ごとに振り返っていますが、本当にあっという間だなと…

関連記事:
【体験談】男性の育休中は何してる?育休から1ヶ月経ったので経過報告
【育休日記61日目】育休が始まりちょうど2ヶ月を迎えたので経過報告

3ヶ月経つと子供がいる暮らしにはすっかり慣れて、旅行にも行けるようになりました。とにかく毎日が幸せすぎて、育休を取る決断をして本当によかったなと思う日々です。

そんな(男性の)育休期間について、周囲からいろいろと質問を頂くことがあります。

こちらの記事では、育休開始から3ヶ月経った体験を基に質問への回答をまとめようと思うので、誰かの参考になれば幸いです。

目次

我が家の現状

最近撮ったお気に入りの家族写真

第一子の誕生に伴い、夫婦同時に育休を取得しています。取得期間は1年間の予定。

関連記事:夫婦同時に1年間の育休を取ろうと思った理由

お互いの実家が群馬ということもあり、大阪から夫婦で一時的な里帰り。わたしの実家近くにアパートを借りて、両親ズと近居暮らし中です。かなり恵まれた環境で、第一子を迎えることができました。

パパ育休に関する質問

笑う我が子が最高にかわいい時期

昨今の流れで男性の育休取得はそれほど珍しくなくなってきた感じはありますが、まだまだ少数とのことで周囲も関心が高いようです。

そんな背景のなか、最近聞かれたことに回答してみようと思います。

Q、育休中何しているの?

A、毎日子供と戯れています(笑)

戯れにお世話をすること、遊ぶこと、見守ることを含めるとして、子供中心の日々です。

子育て経験者なら共感頂けると思いますが、子供と戯れて、家事をして、ちょっとした休息を取ると驚くほど一日があっという間に過ぎていきます。

とはいえ、乳児に対してパパママの手があると気持ちにゆとりをもって子供と接することができるので、穏やかな日々を送れています。

Q、ぶっちゃけ(夫婦で育休だと)暇じゃない?

A、子供がいると暇だなと思うことはありません。

「あー暇だなー」と思うことはありません。暇を見つけては、子供を連れてお出掛けしています。

育児や家事はお互いできる方ができるときにして、スキマ時間を見つけては、夫婦でそれぞれやりたいことも楽しめています。

※わたしの場合、最近はブログを主に株やWEB関連の情報収集をしてます。パソコンやスマホ大好きなので、現代に生まれてホントよかった…

とはいえ、乳児1人に対してふたりのフルサポートだと手が余らない?という質問意図も理解できますが、そのゆとりのおかげで子育てを夫婦で楽しめているのも事実です。

※我が家の場合、近くに2歳弱の甥っ子姪っ子がいることも退屈しない大きな要因です。乳児だけだと遊びのバリエーションも限られるので、遊び回る年頃の子供が近くにいることは楽しくてしょうがありません。

Q、お金はどうしているの?

A、育児給付金が入金されることを待っています(笑)それまで貯蓄の切り崩しです。

3ヶ月経ってもまだ育児給付金の支給が開始されていないので、貯蓄を切り崩しています。

育児給付金は、育休開始(=子供が生まれた日)から2~3ヶ月後に入金されるそうなのですが、手続きの状況によって変わるのでいつ入金されるかはちゃんと確認しないと分かりません。

会社の担当者に確認する必要があり、余計な手間を増やすのもな…という心理も働くので、気長に待っています。

いずれにせよ、入金されるまではハラハラした日を過ごすことになるので、ある程度の貯蓄があると安心して日々を過ごせるのではないでしょうか。

Q、ずっと家族と一緒で息が詰まらない?

A、思っていたよりは息が詰まることがありませんでした。

夫婦でずっと一緒に過ごすことについては、子供が生まれる前からお互い懸念はありました。毎日一緒にいると息が詰まらないのかなと。

ただ実際に暮らしが始まると杞憂に終わります。

子供がいるとそんなことを考える暇はないですし、むしろ毎日一緒にいられて幸せだなと感じることが多いです。

もちろんたまにはそれぞれ一人の時間が作れるような工夫もしています。

Q、男性はどのくらいの期間育休あったらいい?

A、取れるだけ取れたらいい。最低1ヶ月、3ヶ月取れると安心感。

育休は、国の制度を使って子供の成長を夫婦で見守れる素晴らしい制度です。こんな贅沢な暮らしはなかなかできません。

それこそ、取れるなら取れるだけ取ったほうがいいと思っています。子供が一番成長する期間を家族で過ごせることは、非常に貴重な経験です。

とはいえゴニョゴニョ ゴニョという部分については、最低1ヶ月、3ヶ月取れると安心感があると思います。

1ヶ月について
産後の床上げは、一般的に3週間と言われます。ママの身体が回復してきて、赤ちゃんがいる暮らしにも慣れてきて、残りの1週間くらいで暮らしを整えると考えると、大体1ヶ月くらいあれば落ち着くかなという経験に基づく想定です。

3ヶ月について
わたしたちがちょうど3ヶ月経過。最初の1ヶ月で赤ちゃんがいる暮らしに慣れて、2ヶ月目で外出に慣れて、3ヶ月目で暮らしが見通しやすくなります。3ヶ月あれば育休明けの計画も立てやすいと思います。

でもこればかりは、子供によって、夫婦によって、環境によって全然変わってくるので、 夫婦や会社と話し合うしか解決できない問題かなと。

Q、職場復帰したときの不安はない?

A、今のところはありません。

夫婦ともに理解ある会社、同僚に恵まれているので、今のところ特に不安はありません。

わたしの場合、社内の全体会議はZOOMの録画機能で見れるようになっていますし、メールも見れています。リモートでできる業務も一部頂いているので、会社との接点も途切れてません。

リモートワークに対してポジティブな企業風土があるからこそですが、短期的な不安はありません。中長期的にみてもこの期間を使って、キャリアのプラスになりそうなことができたらなと思っているので、そこまで不安は感じていません。

まとめ

せっかく頂いた機会、思う存分家族で過ごさせて頂きます

以上、最近聞かれた質問に対して答えてみました。

育休取ってよかったかと聞かれたら迷わずイエスですが、誰しもに当てはまるかというとそうではないと思うので、やはり家族ごとにどんな暮らしを望むのかしっかり話し合ったうえでの一つの手段でしかないのかなと。

男性の育休中ってこんな感じなのかなーというイメージをしてもらいつつ、誰かのライフスタイルを考えるうえでの参考に少しでもなったら嬉しいです。

そして我が家では今日から4ヶ月目に突入!まだまだ楽しい日々が続きます。

▼最近パパになる人にオススメしている本